桜咲く

桜咲くは、電報の合格を知らせる言葉だった。全然関係ないけど、木、金曜日が暖かかったので、今年の桜は一気に咲いたのだけど、咲いた途端に土曜、日曜と冷たい雨。明けて月曜、火曜も真冬のような寒さに戻り、桜は花開いたまま、立ち往生みたいになり、一部は散り始めているところもある。今週末が天気も良さそうで、ようやく花見といったところ。これで例年に戻るのだろう。雨で寒い週末は、PC立ち上げて、たまライドのコース修正などやりつつ、Kindleで小説帝銀事件を読み進める。今まで、iPadやiPhoneで見ていたけど、PCのほうが圧倒的に文字が大きくて疲れない。紙の活字本は寝床に持っていったりするけど、いつも読みにくくてページが進まなくなっていた。光明が見えてきた。

青梅蕎麦ライド試走

都心では桜の開花が告げられた週末、青梅ではまだ蕾もちらほらで、開花には程遠く。おそらく、満開は4月に差し掛かる頃なのかも。去年のたまライドはちょうど開催日の4月10日が福生の土手の桜が満開で、羽村のチューリップと花三昧の一日だった。週末の天気予報では5月の陽気、と盛り上がっていたものの、実際は長袖でも汗ばむこともないほど、北風の花冷えのような一日だった。わせいろうで美味しい蕎麦を食べて、多摩川までかなり遠回りしてコース試走を終了。たちかわ創造舎ではサイクルサッカーの香港との国際試合が行われていて、目の前で見ることができた。なかなか激しいゲームだった。帰りはモノレール通りから四谷大橋で多摩川に合流して、トータル115km。大相撲の中日を見つつ、ストレッチ。

東京の市場メシ

今月は東京のメシシリーズ。豊洲市場も行ったし、先週は月島でもんじゃを食べた。ここは豊洲市場仲卸直営で、ここも豊洲市場がらみ。すべて仕事なのだけど、どれも美味しくて、幸せだった。月島のもんじゃは、おそらく10年ぐらい前にバイシクルライドのハンドブックに掲載するために、西仲通り商店会の会長のお店を取材したことがある。会長の奥さんが焼いてくれて、とても美味しかったのだけど、さきいかのさらに細い糸のようなキリイカが味のポイントなのだと教わった。たしかに、この間「もへじ」で食べた海鮮もんじゃにも上に糸のようなキリイカが沢山あった。出来上がったものを見ても、どこも美味しそうではないのだけど、これが本当に美味しくて、いくらでも食べられそうな気がする。

春爛漫

今週はようやく暖かくなってきた。河津桜も梅も沈丁花も、一気に咲いたようだ。花粉もひどいらしいのは、ベランダの手すりが真っ白になっているのでわかるのだけど、私は20年前くらいに発症して、2、3年は酷い状態が続いたが、もうすっかり快癒して何も感じない。花粉って、治るんですか?と長年花粉に悩まされてる人に言われたのだけど、治るみたいです。恐るべし、私の免疫力。風邪も引かないし、コロナにもならない。その源は食事だと思うけど、昨日もお昼に前夜実家で作ったハンバーグでほうれん草ソテーと定食にして食べたのだけど、ごはんもたっぷりと食べるので、2時間半経ってランに行っても、お腹が苦しくて大変だった。免疫力はいいんだけど、ランはさっぱりなのである。なかなか両立は難しい。チューリップ畑を走るたまライド開始まで一ヶ月。