ラスト目黒川

今年最後の週末。土曜日は暖かかったのに、走れる日曜日は朝から風が冷たかった。いつもと同じ時間に起きて、そのまま換気扇とレンジの掃除。やかんにお湯を沸かして、熱湯をかけて油汚れを落としていく。この日はゴム手袋をしたので、手荒れもなかった。しかも、この頃は夏場に一度換気扇掃除をするので、かなり楽だ。1時間半ほど格闘して終了。りんごを剥いて食べ、支度をして今年ラストの目黒川コースを走る。風は冷たいのに、日差しは温かい。ランニングの人出もかなりある。年末は男性はやることがない。三宿からは世田谷公園を通って、目黒へ出る。田道で折り返し、中目黒駅前は山手通りを通ってみると、エグザイルの駅ホームの写真があった。Facebookに誰かがアップしていたけど、ここにあったのか。みんなスマホを向けて撮影している。ここから再び目黒川沿いに戻って、いつもの烏山川緑道へ。また風が強くなって、日蔭になるとすごく寒い。歩くと汗が冷えるので、なるべく歩かずに走ろう。今年も沢山走った。来年も健康に走れますように。

目黒のさんま

クリスマスウィークになって、ピザ屋の配達のお兄さんの恰好がサンタクロース姿になった。依然として暖かだが、今年も残り2週間。仕事は最終週になった。年明けに入稿する制作物をチェックすれば、今年も終了。今週末も暖かだった。日曜日、いつものように緑道沿いに走り、三宿から246を渡って、目黒方向へ。なるべく大崎方面へ出るように、斜め斜めに走って行くと、目黒が江戸時代は落語「目黒のさんま」に出てくるような畑だったことがよくわかる、道が畦道の名残になっていて、なかなか大きな通り出ないのだ。番地はやがて祐天寺になり、路地また路地に進むと、やっと車の往来が見えて、そこは駒沢通りだった。目黒はいかに田舎であったのか、ランニングで理解できた。世田谷区よりも入り組んでいる。駒沢通りを下って、目黒川沿いにやっと出たので、いつもの側道をしばらく大崎方向へ。今日は風もなく穏やかなので、ランニングの人が多い。帰りは素直に緑道沿いに帰り、2時間40分。

冬の日

土曜日は気持ちがいいくらいに晴れていて、とても暖かで、12月だというのに薄手のダウンだけで出かけられた。門前仲町で落語会。久しぶりのホール落語は面白く、やっぱり落語はいいよね、と思える。一人で作り出す世界観がすばらしい。日曜日は朝から雨。しかも、寒い。今日こそはランニング、と思って着替えてスタンバイしているのに、雨はシトシト降り続き、ようやく5時過ぎに上がりかけたので出かけると、また小雨が降ってきた。フードを被って、走る。この日はさのマラソンの日。申込みをしていたのに、11月に風邪で走れなかったので、DNF。冷え込みはさほどではないにしても、小雨のレースは寒かったろう。また来年走れるように、もう少し走っておこう。翌日、久々にGPS時計をつけて走ってみたら、あまりのタイムの遅さにびっくり。何年も前、いつも時計をつけてラップを見ていた頃は、遠い昔のことのようだ。その頃の日記を読み返してみると、熱心に走っていたのがよくわかる。少し反省。次のマラソンの時は、もう少し成果が出るようにがんばろう。

まだまだ紅葉ラン

今年は紅葉が長く楽しめて、それはそれで暖冬もありがたい。紅葉を見るのが、長いランに出かける動機づけにもなる。目黒川沿いの紅葉は、それぐらいきれいだ。平日夜の大橋までのランと、少しバリエーションを持たせるために、三宿をまわって目黒をめざす。池尻辺りの通りも紅葉している。路地を曲がり、なんとなく走っていると、山手通りに出た。ちょうど中目黒辺り。目黒川に出て、大崎方面へ。まだ時間が早いので、人通りも少ない。ここのところ毎週走っているけれど、紅葉がまだまだ美しい。何人かのランナーとすれ違う。この日は目黒通りで折り返し、帰りはいつものごとく、時々歩きを入れる。セールものぞく。ようやく2時間45分かかって辿り着き、自宅近くのリサイクルセンターをのぞいてみた。今まで入ったことがなかったけど、タンスやソフャ、テーブル、椅子と、状態の良いものが沢山おいてある。目玉商品も多いのかも。家に戻ると、福岡国際マラソンの先頭集団が10kmあたりを走ってる。川内勇輝が早くも遅れてる。大丈夫か。