梅雨明け前日のたまライド

先月も一年前も、雨、台風の予報で前日まで実施を見合わせていた。今月も、木曜日になって台風発生。関東接近とあって、降水確率とにらめっこ。前日、ルートが少し逸れて北へ向かうという予報で、実施を決定。日曜日の朝、まだ雨は残っていたものの、8時前にはあがって、やがて予報と大きく外れて、ピーカンの天気になった。風がなく、湿度は高いので、暑さが余計に堪える。最後の休憩のコンビニでは、参加者はみな真っ赤な顔をして、アイスキャンディを頬張っていた。強い西日に向かって、ひたすら走る。こんな時はいつもの向かい風も恋しくなる。無風の西日は、どうにも暑い。ようやくゴールとなって、みなほっとした表情で、「完走できてよかった」。私は、大きく遅れた女性2人を、ほぼ50km先導し、信号待ちで後ろを待つのが辛かった。走っていないと、どうにも暑い。

東京五輪テストレース

ロードコースのテストレースは、自転車好きの間にはFBなどで知らされ、どこで見ようか、とそれぞれが思っていたはずだ。いつも走っている尾根幹がコースになっていることもあり、橋本まで出れば、413号から道志みちをめざすのもいい。実際、道志みちや山伏峠で観戦した人も多かったようだ。私はというと、家を出たのは11時過ぎで、武蔵野の森公園はスタートが12時、是政橋まではパレード走行で、そこまでが10kmということなので、迷わず是政橋をめざした。そんなに人はいないだろうと、高をくくっていたのに、いつもは人のいない是政橋には、びっしりと人の列。交通規制はまだ行われていないようだった。そこで、そのまま川崎街道を渡ると、ここは規制となって歩道を行くことを指示される。この連光寺へと行く多摩南野駅前もすごい人。コースはここから登り坂となる。てくてくと登っていくと、それはすごい人の数で、あまり通過までに時間もなさそうなので、空いたスペースに自転車を停め、場所を確保した。中央分離帯にはフェンスがおかれ、そこにも人がいる。12時21分、何台もの審判カー、チームカーが通過後、選手一団がやってくる。動画を撮っていたけれど、時間にして20秒、観戦は終了。みんな、ぞろぞろと歩き出す。一人、自転車が車道を走っていったので、私もその人に続いた。すると、後ろからパトカーが、「自転車の方、気を付けてください。この車を持って、規制解除とします」と、パトカーに続いて、まだまだ規制の続く尾根幹へ向かった。

9年ぶりの皆生トライアスロン

トライアスロンは、今年で20年になるので、皆生トライアスロンに出たのは、丁度10年経った頃、五島アイアンマン・ジャパンに出た翌年だったと記憶している。当時まだ月刊誌だったトライアスロン・ジャパンに、毎年皆生のバイクコースが、ジェットコースターとして紹介され、「灼熱の皆生」の名を欲しいままにしていた。たった一人で申込み、宿は皆生つるやに指定された。大きな部屋に女性4人部屋で、そこから6年間、部屋仲間で毎年皆生で会うようになった。最後に出たのは、30回記念大会で、来年は40回大会らしいので、かれこれ10年が経っている。今年は皆生つるやで申込みをしたものの、満員で申し込めず、前日の土曜日、一言挨拶を、とフロントで女将を呼んでもらった。ハガキで参加を知らせていたので、「どうして(リストに)名前がないのかと思った。ハガキ書こうと思ってたのよ」と、手を取って離さない。お茶でも飲んで行って、と同行の友達も呼んで、しばしコーヒータイムとなる。つるやは、女将のお母さん、大女将が皆生温泉女将連合会の会長だった人で、今も健在。女将の娘さんも、現在女将修行中だという。10年前は、中山のエイドでボランティアもしてくれていた。懐かしさでいっぱいのひとときを過ごして、「絶対に入っていってね」と二日分の温泉入浴券と、レース当日食べるように梅干しのお菓子まで持たせてくれた。皆生の人の温かさが、皆生トライアスロンの魅力でもある。