今年最初の三連休は成人の日。去年は雪で、月末までずっと寒い日が続いていた。この三連休も、最低気温は東京でも氷点下となって北風が冷たいが、去年ほどではない。月末に、もう一つマラソンにエントリーしているので、連休の初日は30km走に出かけた。小銭とedyが使えるスマホ、iPodをウインドブレーカーのポケットに入れて、ネックウォーマーは付けて、真冬仕様。日蔭はさすがに寒いが、走り出すと思ったほどでもなかった。野川をめざし、野川公園、東八道路、仙川というコース。iPodの中身は、この日はAKB48。このあいだ入れたばかりの「ハート・エレキ」がグループサウンズの頃のメロディラインで心地いい。この冬、四度目の30km走だったが、途中、一度も水も飲まず、休憩なし。仙川には白鷺がいて、沢山のカメラおやじがレンズを向けていた。汗をかいても、すぐに乾いて、顔は塩状態。それでも、どこも痛くならず、2時間56分で帰宅。翌日、また昼過ぎに仙川コースで20km走ってみた。ちょうど、折り返しのあたりでパン師匠の敏美ちゃん、一夫さんとばったり会い、年末にばったり会って走って以来のご一緒ラン。連休中、走行距離59km。
駅伝で明ける新年
今年も駅伝で新年が始まった。元旦は全日本実業団、そして2日、3日は箱根駅伝。2日はスタート前からテレビの前に陣取って、号砲を待つ。今年の往路も面白かった。早稲田は3位につけるが、東洋大、駒大の2強は圧倒的な強さ。この差が復路でどんどん開くことになる。そして、3日は毎年恒例の箱根駅伝応援ツーリング。7区平塚中継所に先頭が到着したあたりに出発。9区、20kmの生麦辺りで観戦する。今年はとても暖かく、厚着をしていったのが無駄なくらいに、選手を待っている間もポカポカだった。天気のせいか、いつもより人出も多く、賑やか。この辺りは選手との距離が近いし、駅から距離があるので、他の区間よりも応援は少な目。トップの東洋大学が通過してから、3分17秒後に駒沢大学、その後、どんどん間隔が開き、最後の選手が通過するまで30分かかった。10区の鶴見中継所まで残り3kmなので、どの選手もきつそう。鶴見中継所手前で早稲田は日体に抜かれ、交代後、間もなく明治は青学に捉えられた。それでも、復路は棄権するチームもなく、今年の箱根駅伝も、さまざまなドラマを生んで終了。私の休みは8日間、選手たちの2倍のスピードで走った距離は87kmだった。
クリスマス・ラン
年末の三連休。12月初めから部分的にやっていた大掃除は、土曜日の換気扇&水まわりでほぼ終了。終わってみれば、この日が一番あたたかかった。重曹と粉石けんをゲル状にした自作洗剤を換気扇の油に塗って、やかんで沸かしておいた熱湯をかけながら落とすと、油汚れもよく落ちる。フード表面の油膜はブリーチで落ちた。昼過ぎに砧公園に行き、また周回ラン。午後はリュスティック作り。連休はパンばかり作っていて、天然酵母のテーブルパンを含めて、3回焼いた。栗ゆたか残りの一個は丸ごとピューレにして、冷凍庫へ。連休最後の祭日は、朝から日差しもなく、とても寒い一日だったけど、昼過ぎにランに出る。三日連続の砧公園もなんだか、と世田谷通りを走り始め、野川の遊歩道を北上することにした。気温は低いけれど、前日のような風がなく、それほど寒くもない。ラジオを聴きながら走っていると、遠くに見慣れた二人が走ってる。背格好とウインドブレーカーの色で、パン師匠ご夫婦とわかった。段々と追いついて、一緒に走る。深大寺から東八に入り、仙川で帰るというので、話をしながら付いていくことにする。今年3月、板橋シティを一緒に行って以来なので、積る話をあれこれ。ランの話、パンの話‥‥。二人とも、GPS付きの時計をしていて、「全然反応しないのよ」と、時計をチェックしながら走っていたようだった。一人だったら、この日も15kmくらいで終わるところだったけど、25km走って、温泉に行くという二人と祖師谷駅前で別れた。
砧公園
フルを走ってから1週間、右足の脹脛の痛みが少々あるものの、せっかくの日曜日なので、リュスティックが焼き上がった2時過ぎに、走り始める。この日は、東京も最低気温が氷点下となって、冷え込んだ。いつもの仙川へ行くのは面倒になって、久しぶりの砧公園へ。砧を走るのは、一年ぶりくらいか。いつもは公園の外周3kmをぐるぐる走るのだけど、なんだか寒々しいので、公園の中へ。イチョウやら紅葉は葉が落ちていて、冬景色一色。風があまりないので、思ったほど寒くない。のんびりと走るのは、それはそれで楽しい。ランナーが何人も追い越していく。ラジコを聞きながら走っていたら、5周目、うしろから大きな声で名前を呼ばれてびっくり。リカちゃんが追いついてきた。ラスト1周は二人で走る。今年はあと何回、走れるだろうか。
さのマラソン
マラソンで初めて歩いてしまった板橋マラソンから9ケ月。去年は低温、強風予報に怖気づいて出場しなかったさのマラソンへ、朝5時起きして行ってきた。東北道も順調で、8時前には会場入り。運動公園の敷地内は、レース前から出店が営業していて、なんだかゆるい雰囲気。競技場のスピーカーからは、全国でグランプリだったというゆるきゃらの、さのまる音頭が流れ、地方色満載。スタート前の整列も、なんとなく行われ、スタート後も渋滞なく、肘で叩かれるという心配もなかった。さすがに、日蔭は寒く、日なたは暑く、長袖の上に半袖Tシャツを着ていたが、これが良かったのか、悪かったのか。コースはアップ&ダウンがあり、後半やってくる急勾配という峠道を心配しながら、ハーフまではゆっくりペースで走った。そして、20km過ぎにあらわれるトンネルまでの登り、下り、そして同じ道を折り返して二度目の峠道。残り10kmになると、左端はぞろぞろと男達が歩いている。応援も多くなって、どこかのおばさんが「がんばって、って言ったら、もうがんばれないって言われちゃった」と笑っていた。こんなに歩いているフルマラソンもめずらしい。残り3km、2km、足の裏が痛いが、ペースを落とさないように走って、やっとゴール。地元のおばあちゃんや、子供たちの応援が温かく、ゴール後、チップを外してくれる女子中学生は、「チップ外してもよろしいですか」「ありがとうございました」と笑顔で対応してくれて、ちょっと感動的ですらあった。荷物受取の女子中学生は、遠くからゼッケンを確認していたのか、到着した時にはバッグが用意されていた。会場の温かい雰囲気、ボランティアのホスピタリティがすばらしかった。
紅葉ラン
先週に続いて、本当に気持ちの良い小春日和だった週末。土曜日も日曜日も、ラン日和。寒くなく、暑くなく、ドリンク一本で2時間走れた。20kmで十分だったので、久しぶりに昼の仙川。中央高速でちょうど1時間だったので、折り返し。汗はひどくかいているけれど、暑すぎない。紅葉がさらに深まって、イチョウは黄金色。帰りはまたマックに寄って、ダブルチーズバーガーセット。2時過ぎに戻り、午後はパン作り。翌日もきれいに晴れて、午前中は窓、網戸掃除とカーテン洗濯。午後はゆみさんと、またまた仙川へ。前日と同じコースながら、おしゃべりしながらのランなので、景色もゆっくり見られる。今年は紅葉が長く見られる気がするが、気のせいか。ジムへ戻って、筋トレをして、帰宅後は録画しておいた福岡国際マラソン、早明ラグビーを見る。早明ラグビーは久々に見応えある試合。ゲームのほとんどが早稲田陣内なのに、早稲田のディフェンスはゴールラインを割らせない。夜は、豚汁、カボチャのポタージュ、りんごのコンポート、春雨サラダ、カボチャの煮つけなど、お弁当用、朝食用の一週間分のストック調理。夜、ジム友に見るように言われていた番組を見ていると、彼女の娘が、映画の主役としてテレビに出ていて、びっくり。お風呂で会ったカワイイ女の子は、すでに女優だった。
晩秋
今週も小春日和の週末だった。ランニングをするには、汗をかき過ぎるほどの陽気。汗が目に入って痛いので、サングラスを外して汗をぬぐう。半袖のTシャツで走っている人も多かった。日曜日に、もう一度30km走をやった。先週とまったく同じコース。ラジオの深夜放送の録音を聴きながら、さらに紅葉が深まった野川を遡上。野川公園まで行ったら、東八道路を東へ進み、仙川遊歩道で入る。甲州街道を越えると、残り8km。先週は腰、お尻の筋肉が痛かったが、今週はハムストリングスが痛い。それでも、我慢、我慢で残りも走る。そのまま帰宅し、水風呂でアイシング。そういえば、筋トレもさぼり気味なので、夕方は筋トレだけやりにジムへ行き、マシントレーニング。筋トレも真面目にやると30分かかる。この日はつくばマラソン、来週はNAHAマラソン。マラソンシーズン突入。
晴天の週末
晴天の週末は一月ぶりぐらいではないだろうか。ちょうど一月前の調布ハーフが土砂降りの日曜日だった。皇居近くをロケハンで走っていた木曜日、気象庁前の信号で、よっぽどクレーム言いに行こうかと思ったほどだった。晴れと言っては雨、雨、雨のこの秋。文句なく晴れた土曜日、フル3週間前ということもあって、30km走に出かける。3時間で帰って来るつもりなので、ウインドブレーカーの胸のポケットには、ラジオを聴くスマホと小銭のみ。野川から東八道路、仙川を帰って来るコース。野川は春はきれいだけど、秋は紅葉がきれいということはなく、冬景色の中を淡々と野川公園まで走る。晴れの日は汗も出る。東八道路から仙川に入ったところで、サイダーを買って飲む。仙川まで来ると、あとは帰り道という感じ。紅葉の美しい、S&G「冬の散歩道」のジャケット写真のような仙川沿いの道を走る。世田谷通りに出て、お腹が空いたのでマックで昼食。食べ終わって3時間経過。その後も走って帰宅。ハムストリングスとお尻の筋肉が痛い。夕方は、バゲットを焼く。翌日曜日も、さらに晴れ。しかも、暖かい。長袖シャツ+半袖Tシャツで、この日は仙川往復20km。暖かくて、汗がすごい。2時間5分で帰宅。午後、またもバゲットを焼き、夕方はバゲットと共に美由紀さん宅へ夕飯出前+陣中見舞い。夜遅くまでおしゃべり。
秋のランチ
墓参りライド140km
今年最後の三連休も、天気予報はまったく当たらず。よく晴れる三連休のはずが、晴れたのは日曜日のほんの昼間だけ。よくこれだけ外れて、誰からも文句が出ないものだと思う。土曜日なんて、外は一日曇っているのに、晴れマークが出続けてる、なんていうインチキな予報である。で、月曜日は神奈川県では午前9時には雨が上がり、晴れる、という(インチキ)予報であったので、8時過ぎに家を出た。246号線をひたすら西へ向かい、御殿場をめざす墓参りライドのつもりであった。しかし、雨は止まず、時折強くなったりして、結局、御殿場到着の12時半まで降り続いた。しかも、晴れもしないので、雨で濡れた体が御殿場の寒さに震える。秦野を過ぎて、延々と続く登り。そうだよなあ、御殿場は富士山の麓だしなあ、と雨の中をひたすらペダルを回す。やっと、菅沼という信号が見えて、冨士霊園まで10km。でも、ここから、さらに登り。園内も登って、ようやくお墓に着いた。ここまで90km、標高650m。富士山はまったく見えない。遠くにスピードウエイのサーキットの音が聞こえる。やれやれ。お墓を掃除して、お花を活けて、線香を焚いて、お参り。そのまま、今度はずっと下り。ほとんどペダルを漕がなくてもスピードが出るほど、その後25kmは下っていた。よく、登ったなあ、というくらい。セブンイレブンでコーヒー休憩をして、同じ道を帰るが、3時になって、今度は豪雨のような雨。頬に痛いくらいで、目も開けていられないほど。愛甲石田の駅は過ぎ、厚木市内が近い。ここで本厚木の駅をめざして、終了。ここまで140km。駅で輪行し、小田急に乗る。雨でぐっしょりの体が寒い。家に着いて、ドロドロの自転車を洗う作業が待っていた。雨にはさんざん降られたけど、面白い一日だった。