若葉燃ゆ

あっという間に桜も終わり、東京は目映いばかりの新緑の季節を迎えている。山は今が山桜、新緑の入り混じった表情豊かな景色になる「山が笑う」、一年で一番美しい時期。私もこの季節に自転車で山へ行くのが大好きだ。先週は、ロケハンで長野まで出かけた。諏訪湖は桜が満開。東京とは3週間ずれている。高速を飛ばしていると、アルプスもきれいに車窓に映る。いよいよゴールデンウィーク。山へ走りに行ける。

桜散る

桜はちらほらと散りかかっている火曜日、通勤途中には入学式の学校がいくつもあった。
入学式に桜が間に合ったのは、久しぶりではないだろうか。新一年生のネイビーの帽子に、桜の花びらは似合っている。
週末は、その桜をもたせるに十分な寒さで、日曜日の昼間、急に降ったかなりの雨のあと、寒さに震えながらバイク練の帰路についた。今シーズン初めてのロードレーサーは、新鮮でもあり、楽しくもあり、やっぱり自転車はいいなあ、と思わせた。
いつもの尾根幹コースを登っていると、最近始めたばかり、というロードの集団にも出くわす。
女性の姿もちらほらとあった。この日、朝から寒かったので、レッグウォーマーにウインドブレーカーという冬仕様。
高尾のあたりは、まだまだ桜は満開だった。
今年気づいたのは、桜並木の下を通ると、桜の香りがしたこと。
今まで感じていなかったのか、年を取ったからなのか、桜の香りはいいなあ、と何度も思った。

花散らしの雨

この冬は長くて、ずーっと、春はまだか、春はまだかと思っていたら、仕事続きの2週間が過ぎたら、一気に春になっていた。桜はすでに満開で、今日の雨が花散らしの雨になっているようである。先週の春の嵐が自転車イベントの日で、一日雨の中にいたら、さすがに足腰が冷えていて、翌日は座骨神経痛の症状が出始めた。とにかく温めるように、と言われているので、ゆっくりとお風呂に入って温めた。向かい風の中を走った板橋シティ以来、ハムストリングの痛みがあって、久しぶりに走った日曜日も走りにくかった。今週末は晴れそうなので、日曜日はロード練のキックオフである。次のレースは、東京→糸魚川ファストランで、カレンダーを見てみると、あと1ヶ月と少しのようだった。走らなければならない。

やっとの春

長い長い、寒かった冬が、やっと終わろうとしている。久しぶりの晴れの週末。土曜日はまだ寒かったが、日曜日はよく晴れて、暖かった。先週まで走っていた仙川も、花が一気に咲いていてびっくり。どの花も春を待ちわびていたかのように満開だった。ついこのあいだまで真冬の寒さの中を走っていたので、拍子抜けするくらいの温かさだったが、体調のほうは真逆の絶不調。腰から足先までの痛みがあって、よく走れない。先週の30km走の残り10kmのほうが楽だったぐらい、今週の20kmはきつかった。時折歩き、花をスマホで撮影しながらお気楽ラン。来週のフルなんて、走れるのだろうか。昼過ぎに帰宅後、中日のオープン戦を見る。若手の活躍、ベテランの活躍により連日の完封勝利。開幕が待ち遠しい。

春よ来い

寒い、寒い。3月も上旬が過ぎようとしているのに、まだ日中に雪が降るような陽気だ。寒いのにも飽きてきた。気温が4度、5度でロングランに出かけるのも勇気がいる。ずっと雪、冷たい雨でやれていなかった30km走を土曜日に敢行。気温は低いものの、日差しがやわらかかった。野川公園をめざし、北上。そして東八道路を東の方角へ。そこから仙川に入って、戻ってくる。ちょうど三角形のような形のコース。最後の仙川に入ると、眠くて眠くて、フラフラしていた。これは帰れないといけないので、オレンジジュースを買って飲む。少しおさまったものの、まだフラフラしている。家に帰って、昼を食べても、まだ眠い。これはただ眠いだけだったみたいだ。遊歩道の公園には梅の花が綻んでいて、寒いながらに、十分に春を感じた。

真冬三月

毎年、スタッフとして参加している東京マラソンも終わり、毎週雪と雨に祟られた週末も、ようやく今週は晴れ予報。日曜日は仕事もあるので、土曜日に板橋シティマラソンに備えた30km走をしなければならない。12月のマラソンまでは3回も走れた30km走も、この2月の雪で、週末のロングさえできないありさま。今週末の名古屋ウイメンズに出るというミキちゃんが、「なーんにもやってない。2月なんて60kmしか走ってないもん」と言っていた。イケメンからネックレスをもらうためには、何がなんでも完走はしなければならず、とにかく完走はして帰ってくるということだった。「でもさ、寒いんだよね。歩くのも寒いよ」まだまだ雪も降りそうな、真冬の陽気。春はいったい、いつ来るのだろう。

雪のバレンタイン

先週は、東京ではめずらしい粉雪のようなパウダースノウ。そして、雪の影響で一日遅れで届いた今年のバレンタインデーチョコ。女性パティシエの手によるらしく、味、香りが繊細で、一粒ずつ楽しめた。三鷹の店長が贈ってくれるゴージャスなチョコレートも今年で7年目らしい。初めて、全部一人で食べてみた。

大雪

記録的な大雪、という報道は東京にいるとピンと来なかった。日曜日、車で相模原に行ってみると、これはもうとんでもないことになっていた。駅前通りはまだ轍どおりに走っていれば車は走れた。ただし、そこから自宅までの道に入ろうとすると、雪がうず高く積もっていて、入れない。家まで辿りつけないので、仕方なく駅前通り沿いのコンビニに車を置き、買い物をしようと中に入ると、パンやお弁当の棚は空っぽ。「昨日から、何にもないの」とパートのおばさんが言う。「ちょっと聞いてくださいよ。うちなんて、二階まで雪がパーッときちゃって、大変なのよ」。一度、歩いて家まで行き、ふたたび車を出して、駐車場探し。でも、どこも雪で埋まっていて、停めるところはない。ヤマダ電機もダイエーも、開店休業状態。仕方なく、今度は大型園芸店に停めて、花を買って自宅へ帰る。昼食を食べてから、また車を取りに行き、買い物へ。三度目は、駅の立体駐車場へ入れて、買い物の荷物を下げて、また自宅まで歩く。車で来たのに、この日は歩いてばっかり。車道であっても、車はほとんど走っていない。国道には、チェーンをしたままのトレイラーが停車したままになっている。車道にも人が沢山出て、夕方まで雪かきが続いた。まるで、豪雪地帯。そこから、わずか30kmの世田谷に戻ってくると、歩道の雪もほとんどなくなっていた。

春遠からじ

日曜日の館山若潮マラソンは、雨と強風予報にて断念。波3mは佐渡ならばスイム中止になるところだ。そこで、日曜日はいつものごとくロングランに出た。東京も午後からは北風が強まる、というので11時前に出発。野川を走りたかったので、世田谷通りから野川に入る。この日も白鷺のお出ましがあって、カメラ愛好家が脚立を装備してスタンバイしてる。そして、先週に続いてこの日も風は強く、北西の風といいつつも、北に向かって走る野川沿いも向かい風なのだった。甲州街道を越え、深大寺近くなって、神代植物公園のところを右に入り、東八道路まで行く。この道は平松夫妻と走った時に教えてもらったのだけど、新しい道で広くて走りやすい。東八道路に出たら、ドン・キホーテの前を通って、日蔭の道を仙川まで行く。風はまだ強い。やっと仙川までやってきて、丸池公園を通って、あとは帰るだけ。新川のあたりで、鴨の群れがスイスイと泳いでいた。まだまだ冬だけれど、春の気配を感じた。仙川を東宝撮影所まで来て、ここからは水道道路。ここで、またもや北風の向かい風。なんだか、今日はきついなあ、と思いつつ、2時間45分かかって帰宅。テレビでは大阪国際女子マラソンの終盤を放送している。風が強そう。2週間前の30km走の時より消耗している。かぼちゃのポタージュでバゲッドを食べて、人心地。風はどんどん強くなっていた。

ゆずジャム

1月20日は大寒。一年前のこの日はたしか39度の熱が出て、家で唸っていた。すごく寒かったのを覚えている。今年も連日、東京でも氷点下の日が続いている。週末も、気温が低く、走るのは大変だった。日曜日、北風が強いなか、先週と同じく仙川を走った。三鷹方面に向かう行きが登り基調で、ほぼ向かい風。北風が冷たく、寒くて汗もかかない。中央高速の高架を越えると、ようやく折り返し。帰りは背中を押されるような追い風で、楽ちん。冬になると、仙川には白鷺がいる。カメラを構えた人たちが多くいるが、この日は寒さのためか、カメラマンも少ない。水も飲まず、2時間ちょうどで家に戻ってからも、喉も渇いていない。温かいコーヒーを入れて飲んだ。帰ると、ちょうど全国都道府県駅伝をやっていた。中学生から社会人までが走る。箱根駅伝で活躍した大学生も多く参加している。私が今走っていたスピードとはまったく違う速さで走っている。午後は天然酵母のパンを焼き、夜はこのあいだジムサウナ友達のミサコさんにもらった沢山のゆずでジャムを作成。小粒のゆずは果肉、果汁がたっぷりで、ゆずの香り豊かなジャムになった。バケッドに載せて食べると、口いっぱいにゆずの香りが広がった。