佐渡国際トライアスロン

毎年、台風シーズンに行われる佐渡トライアスロンも、今年で連続14回目の出場になる。金曜日の早朝に東京を出発し、昼のフェリーに乗って、午後3時過ぎに両津港に到着する。毎年、毎年、いつも同じ。今年、唯一違ったのは、毎年泊まっていたうるま荘が宿をやめたこと。初めて、違う民宿に行く。同じ町内にある七浦荘。部屋からは海が見渡せた。そして、今年も台風がやってきていて、日曜日の前後は直撃か、温帯低気圧の前線の影響で大雨か、みたいな天候になっていた。金曜日も朝から土砂降り、という映像がニュースでは流れていた。今まで、天候によるスイム中止は二度経験している。バイクからのスタートになる。その説明は競技説明会ではいっさいなし。前日、お昼過ぎにうるま荘でお茶をしていたら、土砂降りの雨になった。気象庁の警報が出れば、大会は中止になる。いったいどうなることやら。
日曜日、朝4時過ぎに会場へ行くと、海は波しぶきがあがっている。発表は5時15分。みな、海をみつめるなか、予想どおり、スイム中止。ゼッケン順でのバイクスタートとなった。まだ大会が開催できただけ良しとしなければ。「なんか、やる気出ないなぁ。眠いよ~」とぼやいていると、「大丈夫、バイクになればスイッチ入るよ」と慰めてくれる同年代。「無理無理」と、まるで緊張感のないままにバイクスタート。ペダルにビンディングをカチッと差し込むと、言葉どおり、ばっちりとスイッチが入った。追い風基調のなか、バイクでとにかく選手を追い越す。なんといっても、最後尾からスタートしているので、抜くしかない。自分より若い番号の若い世代を抜いて、続いては男性の年輩、中年、若い世代と追い越して、76kmは小木の坂。長い長い上りも、今年は涼しくて快適。このあたりから、私より30番も若いゼッケンの36歳の女の子と抜きつ抜かれつ。彼女にしてみれば、自分より20歳近くも上の人間に抜かれたくはないのだろう。最後に抜いた時に、「がんばるね」と声を掛けたら、何か言いながら笑ってた。ランパートに入り、日差しはないものの、蒸し暑く、最初の5kmは脛が痛くてきつい。もう少し、もう少しすれば楽になる、となんとか折り返し。沢山の声援を受けつつ、残り3.7km。左脹脛に吊るような症状が現れたので、アミノゼリーの残りをとりつつ、ラスト。ようやく、今年もゴールできた。