新年が明けました。たまライドも10年目を迎える。そして、昨年11月より、参加者からの要望もあって、たちかわ創造舎スタートとは別の、TOKYO RIDEを通年で開催することになった。年末にはイルミネーションライドも開催して、わずか22kmの距離にイルミネーション5つをまわる、という東京ならではのライドができた。猛暑の真夏も、8月はたまライドもお休みだけど、TOKYO RIDEでは、ナイトライドを行うことにした。隅田川、豊洲などのライトアップされた水辺を走るコース。東京なら、なんでもできる。ほとんどは20kmほどのコースながら、見どころは沢山あって、乗っている時間のほうが少ないほど。新年の北参道コースも、厳かな明治神宮本殿をお詣りしたあとは、新宿御苑の素敵なスターバックスでのんびりコーヒー。蕎麦のお昼ごはんのあとは、渋谷のメガドンキーで買い物、というライドではありえない展開に。どこを走っても面白いTOKYO RIDEは無限にコースができる。
新年
30日からの料理作りの三日間を終えて、昨日からはスポーツ観戦三昧。箱根駅伝、大学ラグビーとお正月ならではの楽しみ。去年は、図らずもの除草の仕事が始まって、まさか年末30日に世田谷八幡宮で仕事をしているとは思わなかった。80歳の師匠の仕事について3ヶ月、禰宜さんは私にまでお年賀の最中をくださった。奥さんも禰宜さんも、いつもきちんと顔を見てお話ししたり、挨拶したりしてくださる。人の品格というものを、この仕事でつくづく実感する日々である。先日、初めて師匠以外の人と二人で行った現場では、ほとんど仕事ができない人がお相手だったので、ほぼ一人でこなさねばならず。それでも、奥さんに後日、「すごくきれいにしてくださってありがとう!プロの仕事だと思ったの。庭師の人がやるとこんな感じなのよ」と言われ、ちょっと有頂天。土と草の匂いが、気持ちがいい。
短い距離でも楽しいトーキョー・ライド
またまた一ヶ月以上空いてしまいました。新しい仕事が始まってから、とにかく毎日があっという間に過ぎる。一日もあっという間。そして、今年は11月からTOKYO RIDEを始めることになった。9月に開催した築地ライドが好評で、「東京でもライドをやってほしい」という常連参加者からの意見があって。1人ガイドで、代々木公園原宿門集合での開催。常連Sさんはすべて参加で、ほかコアなメンバーも都合のつく限り参加してくれるということで、始めることになったのだった。第一の理由は、東京が走りやすい、という感想だった。開催は土曜日なので、車は少なく、なんといっても路面状態が良好。自転車レーンも完備されていて、路肩に近い部分もきれい。もちろん、名所はところどころにあるから、飽きることがない。美味しいものを食べて、休憩ばかり、こんな走り方も自転車だと楽しい。11月から3回開催したが、Sさんは毎回、「トーキョー・ライドはいいですよ」というのだ。ロードのペダルをSPDペダルに替え、GIROのSPDシューズも買った。どこでも歩いて散策できる。たまライドのスピードがちょっと厳しいという人も、申し込んでくれているのが意外だった。
大好きな美山通りの紅葉
4月から開催してきたたまライドも、昨日の七曲り峠+美山通り70Kが今年最後だった。いつもは10月末にはきれいに色づく美山通りの紅葉も、11月になって漸く色を付けてきた。初夏は若葉の緑が美しく、秋は紅葉、一年を通して大好きなコース。八王子霊園まで直登を行くと、高尾街道に出て、その後町田街道になる。2週間前に100Kで走った時より、ぐっと秋は深まってきた。それにしても、今年は紅葉が遅い。昨日は季節外れの台風で、ツール・ド・おきなわは全レース中止に。異常気象が当たり前になってきた。今年の冬は寒くないといいな、と思いつつTOKYO RIDEのコースを思案中。
TOKYO RIDE
なんだか今年は新しいことがいろいろと始まって、投稿がすっかりご無沙汰になっていた。夏も終わって、秋になっている。たまライドも残り2回になっている。そして、9月に実施した築地、豊洲市場グルメライドが好評で、都心ライドをやってほしいという常連参加者の声に押され、11月からは通年でTOKYORIDEを開催することになった。集合、解散は代々木公園。コースはすでに作ってあるものが沢山あるので、毎回違ったコースにできる。食事場所も毎回変えていく。常連参加者の芝さんが、9月のライドの時に、「東京って、走りやすいですね」と言ったのだった。普段から走っている私にはわからないことだったけど、東京の道路はきれいで、週末は車も少なくて走りやすい。イルミネーション・ライドもできるし、下町にも行ける。また楽しみが増えた。
クルマのタイヤ
糸魚川1週間前の土日、土曜日はクルマのタイヤ交換で尾根幹のENEOSまで。ロードを積んであるので、そこから実家までの12kmを走る。が、この日南風5mでものすごい風。そこを野菜入れたリュックを背負って、登る私。家に着いたら、ぐったりだった。タイヤ交換もいつできるかわからないので、買い物を早めに済ませていると電話で、3時前に終了とか。4時半着で取りに行く。でも、またも強風。タイヤはきれいになって、しかも相当固くなっていたのか、乗り味はすごくマイルドになった。翌日、9時前に家を出るが、この日も強風でやる気なく、四谷大橋から川崎街道、連光寺コース。この登り、長いので。45kmで終了。午後は野球のはずが、雨天中止。で、録画見たりして、4時から大相撲。大関、横綱全滅の波乱マックスの初日。
五月晴れプロペラカフェ・ライド
プロペラカフェ・ランチライドを始めて、もう3年目になる。元々は、100Kのコース終盤に調布飛行場横を通って、東八道路へ出るようにしていた。参加者からカフェに寄りたい、という声が出始めたものの、このカフェは飛行場が経営していて、閉店が4時と早い。そこで、カフェライドもあってもいいんじゃないか、という要望も出てメニューに加えることになった。ただ、たちかわ創造舎からだと、ここまで22km、ここを回って戻ると46kmと、たまライドの中では短い。どうなんだろう、と思っていたところ、カフェでお昼を食べて、滑走路で飛行機を眺めながら、多磨霊園、東京競馬場をめぐる走り方も、これも一つのサイクリング、と思うようになった。登りもなく、スピードを出して飛ばすところもない。景色を見ながら、休憩しながら、のんびり走る。自転車は、走り方は人それぞれで、こういうライドもいいものだな、とこの頃つくづく思えるようになった。
GWの自転車ライド
2月からずーっと天気は悪くて、気持ちよく晴れた日が少ない。GW初日、全国的に真夏日と騒いでいたけど、暑さもさほどでもなかった。昨日も天気予報は26℃の表示で、自転車には暑くなく、寒くなく、ちょうどいい。初日は、たまライドのスタッフ試走だけど、45kmのコースなので、自走で出かけて、府中から離脱。二日目はどこを走るかも決めずに8時過ぎには家を出て、野猿峠、御殿峠へ行くはずが、四谷大橋を渡るのを忘れて、結局新奥多摩街道まで来てしまい、秋川は少し遠いので、七曲り峠、秋川街道、甲州街道コース。二日走った中で、混んでいたのは東京競馬場だけで、尾根幹すらガラガラ。ただ、サンデードライバーばかりなので、びっくりするような運転も多くて、気を付けて走る。体へのダメージを減らすために、この頃は途中でお昼を食べることにしているが、初日に狛江で食べた天丼セットの冷たい蕎麦、美味しかったな。食べたいものを食べるのが、体にいいこと、この頃痛感する。
新緑の緑が眩しいたまライド70K
今年初めてのたまライド70Kは、七曲り峠+美山通りコース。一年前の70Kは、急遽一人でガイドをやることになって、中学生が1人いたこともあって、七曲り峠+高尾街道を走ったのだった。今回のコースをスタッフ試走してみて思ったのは、このコースが一番登りが多いということ。斜度が割ときつめな七曲り峠のあと、美山通りに入って最初の登り、八王子霊園までの直登、その後は町田街道に入って拓大までの登り、舘丘からの登り、最後は16号線に入って鑓水までの登り、と6回の登りがある。すべて、お昼のキャナリィロウまでで、午後は尾根幹と多摩川沿い。この日は初参加は1人だけで、普段は荒川を走っているということだったので、登りも下りも、車の多い道もすべて初体験。ここから登りですよ、ここで最後の登りです、と声かけをしながら、見事完走。お昼も休憩のコンビニでも、みんなで楽しく会話をし、また参加したい、という感想もいただいて終了。新緑が美しいこの季節は、自転車に一番の季節。
ロケハン+桜ライド
やっと暖かくなってきた。日曜日は都心の気温27度と言っている、嘘だと思うけど。半袖ジャージにクール系アープカバー、ひざ下までのレッグカバーで出発。宮ヶ瀬も考えたけど、翌週のキャナリィロウが気になるので、鑓水まで一番登りの多いルートで走ることにした。多摩川沿いから矢野口で稲城の梨園通りで川崎街道へ入り、連光寺。尾根幹に出たら、ベルクから野猿街道へ出て、野猿峠。北野街道は片倉から御殿峠を登る。そして、鑓水。40kmくらいを2時間で到着して、時刻はちょうど10時半。入口のウエイティングボードには6人の名前、人数は12人。念のため、ドアを開けると、見慣れないマネージャーらしき人が出てきてくれて、10時半なら大丈夫、ということ。2週間前よりは混雑はおさまっているようだ。任務は終えたので、コストコ前を通って、直進して馬場の桜通りの桜を眺めながら、町田街道。家へ戻って、70kmだった。戻ってからは、ミネラル補給とバナナのスムージーで足攣り対策。ゆっくりと野球観戦、いい日曜日。